
岡建boo-log(ブログ)
- 岡ちゃんの減災工事 石垣補強編 2023年7月1日
皆さんこんにちは 岡建の岡ちゃんです。 梅雨空が続く毎日ですがいかがお過ごしでしょうか? 私はとっても元気です! あっ! でも・ …
岡ちゃんの減災工事日記 岩組補強編 2023年5月5日
皆さんこんにちは。 岡建の岡ちゃんです。石垣補強やブロック塀の補強を中心とした減災工事と駐車場作り等の外構工事をやっています。 さ …
岡ちゃんの減災工事日記 土砂崩れ補修編 2023年1月29日
皆さんこんにちは。大変ご無沙汰しています。岡建の岡ちゃんです。 昨年末以来バタバタしている最中に年が明け、気が付けば令和5年1月も …
岡ちゃんの減災工事日記 擁壁補強編 2022年9月22日
皆さんこんにちは。減災工事の岡ちゃんです。 朝晩涼しくなりようやく、少し秋めいて来ましたね。 先週の台風14号が残暑を一緒に連れ …
岡ちゃんの減災工事日記 崖崩れ編 2022年8月23日
皆さんこんにちは。 岡建の岡ちゃんです。少々ご無沙汰してしまいました。 8月も後半に入り、セミは相変わらず元気よく鳴いてますが、こ …
岡建の社長挨拶
<!– wp:image {"align":"center","id":778,"width":400,"height":250} –>
<div class="wp-block-image"><figure class="aligncenter is-resized"><img src="https://oka-ken.jp/wp/wp-content/uploads/2021/10/izumi-new.jpg" alt="" class="wp-image-778" width="400" height="250"/></figure></div>
<!– /wp:image –>
<!– wp:paragraph {"align":"center","className":"greet-pre"} –>
<p class="has-text-align-center greet-pre">代表取締役 <span>岡田 泉</span></p>
<!– /wp:paragraph –>
こんにちは、株式会社岡建 代表取締役、岡田泉と申します。 弊社は地元愛知県岡崎の地で創業80年、親子3代に渡り土木、建設の工事を営んできました。 創業者(祖父)から2代目(父)そして3代目(私)へと受け継がれてきた思いを大切に守りながら日々の努力と創意工夫に力を注いでいます。
長年、住宅や店舗の基礎工事、擁壁工事、解体工事等手掛けてきましたが、自分たちが持っている知識と技術を生かして、もっと地域でお役に立てることは無いかと考えました。地震や異常気象による超大型台風やゲリラ豪雨等による大災害が毎年日本の何処かで起きている現実があるなか、地元岡崎の事を考えていた時、「石垣の補強」が頭に浮かびました。今までなかなか良い方法が無かった石垣補強に対して数年前画期的な最新石垣補強工法が開発された事で石垣補強がより身近な物になりました。そこで、この最新石垣補強工法を取り入れ岡崎にも多数ある古い石垣を補強して、減災に役立てようと考え、2019年に「岡建の減災工事」を立ち上げ、石垣の補強工事を本格的にスタートしました。と同時に土木やコンクリート等、長年培った知識と技術を活かして「安全な駐車場作り」工事をスタートさせました。
自分が生まれ育った岡崎を災害から守り、安全な駐車場作りで人々の快適な暮らしのお手伝いをして行く事がこの先の弊社の進むべき道と思い、社員と共に笑顔で頑張っていきたいと思います。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
-減災工事-
岡ちゃんは皆さんの暮らしの安心・安全・快適作りを全力で応援します。
-石垣補強
石垣は崩壊してしまうと、復旧には莫大なコストがかかります。
地震や水害等の災害に備えて補強しておきましょう!

こんな石垣に要注意
-石垣に水抜き穴が作ってない
-石垣に隙間が複数出来ている
-はみ出している石が見られる
-何となく石垣が膨らんでいる

岡建の強み
-岡建の強み
当社では毎朝の朝礼や、社内会議を利用して日々「安全と良い工事」について勉強しています。
狭い所や高い所での作業も大丈夫ですので安心してお任せください。
